~Sapporo AI Lab AI人材育成プログラム~2022年度版「実践的データ分析講座(テキスト分類)」(1セット目)<オンライン開催>2022.08.05
今回の研修では、文章(テキスト)を扱う自然言語処理をテーマにして行います。自然言語処理の基礎であるテキスト分類(文章を自動的に分類する処理)について基本的な処理を実際に行っていただき、さらに最新の技術について体験していただくことで、みなさまの普段の業務に如何にして自然言語処理、もしくはAI・機械学習を導入できるのかを考えていただくきっかけになるでしょう。文章を取り扱う煩雑な業務多く、自動化できないかと考えている方、自然言語処理に興味がある方、そしてAI・機械学習に興味がある方の参加をお待ちしております。
◆1 開催日時/開催場所
<同内容の研修はあと1セット(11月下旬)実施する予定です>
【1セット目】
1日目 令和4年(2022年)9月8日(木)14:00~17:00
2日目 令和4年(2022年)9月15日(木)14:00~17:00
2日間トータルで1つの研修となっております。
いずれもZoomを使用したオンライン開催となります。
◆2 講師
株式会社テクノフェイス 技術開発部 丸山 哲太郎 氏
(講師略歴)
2000年 東京大学大学院工学系研究科 修了。富士通研究所(現富士通)にて大規模ストレージの研究開発に従事。その後、リクルートコミュニケーションズにて Data Scientist 兼 Data Engineer としてWeb広告推薦システムやデータ流通システム、そしてその他データ分析を用いた製品開発を担当する。
また、メルカリにて Machine Learning Engineer、そして Engineering Manager としてUXに関するAI導入プロジェクト等に参画。
2020年から札幌に移住し現在に至る。通常のデータ分析に加え、自然言語処理・画像解析など幅広い分野の問題に対してAIを用いたソリューションを提供している(General Manager 兼 Data Scientist)。本講座の講師は2021年に続き2回目。
好きなサッカーチームは川崎フロンターレ。
◆3 主催
Sapporo AI Lab/一般財団法人さっぽろ産業振興財団
◆4 定員
30名(参加無料)
◆5 研修参加の前提条件
・ハンズオン用のマシン(PC:Windows又はMac、最新のOSがインストールされていることが望ましい)に、WEBブラウザ「Chrome」を研修開催日以前にインストールしておいてください。
・研修中の画面を確認する場合がありますので、ハンズオン用のマシン上で、オンラインミーティングに参加することをお勧めいたします。
・Googleアカウントを事前に取得ください。
当日Chrome上で利用可能なPythonの開発環境を利用しますが、この時にGoogleアカウントが必要となります。
参加申込の際に、このGoogle アカウントをお伝え下さい
・過去、プログラミング開発を実施した経験がある方を対象とします。
この研修では、Pythonを用いたハンズオンを行いますが、ハンズオン資料として実装済みのものを用い、実際のプログラミングは行いませんので、Python による開発経験は不要です。
・しかしながら、Python自体の解説は時間の都合上行いませんので、C, Java等(言語は不問)でのプログラム開発経験が無い方は対象外とさせていただく場合がございます。
◆6 研修内容
【1日目】テキスト分類の要素技術について(座学と演習)
MeCab による形態素解析(文章を単語に分割する)
FastText による単語分散表現(単語をベクトルにする)
2日目までの課題の提示(単語の足し算・引き算、その結果を自分なりに分析)
【2日目】課題の報告と検証(座学と演習)
1日目の課題に対する報告と考察。講師からの総評
Support Vector Machine による文書分類
Deep Learning を使った文書分類(TextCNN)
最近の動向紹介(transformes(BERT) の利用)
質疑応答(自然言語分類を用いた問題解決と実践的な方法)
◆7 受講申込
以下申込フォームからお申込みください。
https://www.s-ail.org/jissen202209/
定員になり次第、締め切ります。
札幌市を連携中枢都市とする「さっぽろ連携中枢都市圏(※)」に本店・支店・開発拠点のある企業に所属され、且つ、「さっぽろ連携中枢都市圏」に居住されている方を対象と致します(該当されない方で受講を希望される方は事務局までご相談ください)。
(※)札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町及び長沼町
(お願い)
・受講申込をされた方には、研修受講用のZoomのURLを配布致しますが、URLの他所・他者への配布・掲示、申込者以外の方の受講並びに、受講の不参加(受講者が交代される場合は、事前にご連絡ください)はご遠慮ください。
・申込者と実際の参加者が同じ方かどうかの確認が取れない場合には、受講をお断りする場合がございます。
◆8 お問合せ
Sapporo AI Lab 事務局
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT・クリエイティブ産業振興部
〒004-0015 札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号
札幌市エレクトロニクスセンター
TEL:011-807-6000
FAX:011-807-6005
メール:info@s-ail.org